School Blog

スクールブログ

初心者でもわかるラケットの選び方 第2話

カテゴリ:スクールトピックス | 2021.04.09

ちょっと間が空いてしまいましたが、「初心者でもわかるラケットの選び方 第2話」になりますが、このブログも、いろんな人が見ていますから、誤解を招かないようにお断りしておきますと、テニススクールのブログなのでテニスのラケットという範囲で読んでいただければと思います。

 

自分も20年くらい前はテニスショップで勤務していたこともあったのですが、昔は競技者向け、レクレーションプレイヤー向けと、メーカーによってターゲットが違いましたが、それぞれ製造技術も高くなり、最近は各メーカーごとに幅広いニーズに応えられるように様々なラケットを販売しているようです。

 

①重さ

だいたい各メーカーから、260g~320gまでの重さのものがありますが、ただ持ったときの重さと振ったときの重さは、人によって感じ方が変わります。一般的には軽いものが初心者向けで、重いものが上級者向けですが、その人の過去のスポーツの経験や身体能力によって、これも個人差があると思います。

 

②バランス

ラケットはグリップ(道具のはじっこ)を持ってプレイします。なので、手元に重みがあるのと、先端に重みがあるのとでは力の入り具合が変わります。(シーソーの中心と、はじっこに座るのとでは重さが違いますよね。)わりとラケットの先端に重みがあるとストロークでボールが飛びやすく、手元に重みがあるとボレーの操作性が良くなります。

showa210409.jpg

 

その昔、ラケットは木で作られていましたが、今はカーボンという素材で軽くて丈夫なものになりました。それによって試合では、ラケットの振るスピードが速くなることで、ボールのスピードが速く、強烈なスピンやスライスをかけることで、攻守ともに戦術が豊かに、洗練されるようになりました。
 

昭和の森テニススクール 乙部

https://www.tennisuniverse.co.jp/school/shouwanomori/

 

昭和の森Instagramはこちら

https://instagram.com/showanomori_tennis?igshid=1dt14xmnp6xax

 

テニスの特設サイトオープン!詳しくは↓をタップ♬

taiken.jpg

Information

関連情報

チームユニバース大阪
FACEBOOK